TOP > ロジカルシンキング基礎 > ロジカルシンキング(論理的思考)の型:ロジックツリー

ロジカルシンキング(論理的思考)の型:ロジックツリー

ビジネスで扱う問題事象は常に複雑で、込み入っています。科学などで扱う問題と異なり、「これが答えだ!」というようなシンプルな結論にたどり着くことは稀です。

ロジカルシンキングの基本の基本として、複雑な問題事象を解きほぐし、ある程度客観的な関係性に視覚化していくための型が必要となります。それが「ロジックツリー(Logic Tree)」です。

ロジックツリーは、複雑な問題事象を解決する際に、一番最初に取り掛かるとロジカルな思考がしやすくなるものです。

複雑な問題を「目的」によって問いただしながら、次々に枝を作っていくことで整理していきます。

普通、問題の原因を究明したいくための「WHYロジックツリー」と、解決策を求めていくための「HOWロジックツリー」があります。